水使用の合理化

 

 (1)水使用の合理化について
「水使用の合理化」とは水を有効に使用して節水を図る事です。その主な手法としては、①カスケード使用、②循環使用、③再生使用、④節水型機器の使用等があります。
 これらの手法を用いて水使用の合理化を図るには、先ず水使用の実態を正しく把握して、ついで実態に即した無理のない合理化方法を検討することが必要です。

近年、今までの水使用合理化の取り組みについての考え方と異なり、環境や経済の観点からも、工場での水使用合理化促進の重要性が世界的に高まっています。
 なお、情報公開に伴う環境情報の可視化の動きに合わせて水使用をライフサイクルで捉えて定量的に表現するウォーターフットプリントといった新しい手法や、そのほか、いろいろな水使用に関する国際規格化の動きが活発化しています。

(2)造水促進センターでは、日本国内において種々業種の工場について、その水使用の実態を調査・解析し、合理化の検討を行っています。

(3)造水促進センターでは、各種工場の水使用合理化に関しての各種相談、コンサルタント業務、技術開発の指導やサポート、経済性評価などの業務を行っています。

(4)造水促進センターにおける、水使用の合理化の実績に関しては、ホームページの「造水技術データーベース」を参考にしてください。