2.04.08地球環境改善に資する研究開発1998(H10)~1999(H11)年度
検索用キーワード:地球環境,海水淡水化,製塩,濃縮海水,リチウム,濃縮海水のエネルギー,海水生物,膜分
同分類の文書
- 2.04.01土壌・水圏における有害化学物質の革新的削減技術に関する先導調査2006(H18)年度
- 2.04.02資源回収型造水技術調査2006(H18)~2007(H19)年度
- 2.04.03環境調和型水処理技術ガイドライン1998(H10)~2002(H14)年度
- 2.04.04水処理設備LCA検討調査2004(H16)~2007(H19)年度
- 2.04.05環境装置産業における水処理技術開発に係る調査研究1999(H11)~2000(H12)年度
- 2.04.06水再生利用先端技術地域適用性調査1998(H10)~2007(H19)年度
- 2.04.07未利用エネルギー利用水処理システム調査1998(H10)~1999(H11)年度
- 2.04.09健全な森林生態系の指標としての窒素循環と人間活動の影響についての研究2000(H12)年度
- 2.04.10経済的評価からみた健全な森林機能保全のための研究2001(H13)年度
- 2.04.11酸性雨等による森林被害の実態とそれを踏まえた森林保全対策に関する研究1999(H11)年度
- 2.04.12水使用合理化,都市活動用水合理化調査,地下水用水量実態調査
- 2.04.13松山市都市活動用水合理化調査1998(H10)~2000(H12)年度
- 2.04.14水関連情報整備調査2000(H12)~2002(H14)年度
- 2.04.15日本国際博覧会(愛知万博)に係る水環境関係調査1999(H11)年度
- 2.04.16水資源・河川環境の持続性維持のための水循環先端技術調査
- 2.04.17水再生先端技術を利用した,水源としての再生水の利活用,健全な水循環構築に関する調査
- 2.04.18河川環境を健全に維持するための近年注目されている排水処理技術に関する調査
- 2.04.19工業用水及び都市活動用水(建築物用水)に係る地下水合理化対策検討業務
- 2.04.20廃棄膜の3R(リデュース、リユース、リサイクル)に関する調査
- 2.04.21地下水の汚濁成分を低減する最新の造水技術に関する調査
- 2.04.22造水技術で用いられる機器等の適合性評価
- 2.04.23再生水製造システムに関する国際標準化・普及基盤構築(H26)
- 2.04.24再生水製造システムに関する国際標準化・普及基盤構築(H27)
- 2.04.25再生水製造システムに関する国際標準化(H28)
- 2.04.26再生水の工業利用に関する国際標準化(H28)
- 2.04.27水の効率運用に係る新しい評価指標調査(H28)
- 2.04.28海外工業生産における水利用の国際規格開発
- 2.04.29再生水の工業利用に関する国内審議委員会
- 2.04.30再生水製造に関する国際標準化(H29)
- 2.04.31再生水の工業利用に関する国際標準化(H29)
- 2.04.32工場における水の効率運用のための新評価指標検討調査(H29)
- 2.04.33海外工業生産における水利用の国際規格開発(H29)
- 2.04.34再生水の工業利用に関する国内審議委員会(H29)